【要注意!!】野球の守備(捕り方、投げ方)で勘違いしやすい注意点!!

※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あなたはゴロの捕り方、捕った後の投げ方について間違った認識をしていませんか???

正しいと思っていた方法が、実は誤っているということは世の中ざらにあります。

今回は、間違った認識の人が割と少なく無いと推察される、内野守備の捕り方、投げ方について下記3点に絞って紹介したいと思います。

勘違いが多い「捕り方」、「投げ方」について
  1. 正面で捕る
  2. 両手で捕る
  3. 上から投げる

私自身小さい頃から高校まで野球をやってきましたが、サウスポーということもあり、あまり内野守備について真剣に考えた事がありませんでした。そんな中、2人の息子と共に野球の練習に励む中で、認識を改めさせられた事が多々ありました。今回の内容もその一つとなります。

スポンサーリンク

正面で捕る

正面とは?

ボールは正面で捕る!!

基本の基本で、良く言われますよね!?

【質問1】

正面とはどこのことでしょうか???

写真1.ゴロ捕球

先に正解をお伝えします。

【正解】

「おへその前」を正面と考える

これを私が知ったのは、私の次男が通っている元プロ野球選手による野球教室での指導の際です。
元プロ野球選手が言うのだから説得力が凄かったです(笑)

これを聞いて、なるほどなと感心し、様々なゴロの捕り方にも繋がる考えだと認識しました。

分かりやすい事例

では、「おへその前」を正面と考えた場合に、実際の捕り方について考えて見ましょう!

上記写真1.の捕り方が、ゴロの基本的な捕り方。いわゆる割って捕る捕り方です。
※足を開いて(足を割って)取るから、割って捕ると言う。

当然、ボールを捕る位置が「おへその前」になるのは理解できますよね???

ここで紹介したい分かりやすい例が逆シングルです!!

写真2. 逆シングル

逆シングルは基本的には体の横で捕るイメージがあるかと思います。

これを正面で捕れと言うのは酷ですよね!

でも実は、写真2.の逆シングルでも「おへその前」で捕っており、正面と言えます。


まとめ

正面とは「おへその前」と考える!!

両手で捕る

これも基本中の基本ですね!

両手で捕る目的

両手で捕る目的は主に下記2点ですよね!

両手で捕る目的
  1. 送球への持ち替えを早くする為
  2. グローブでキャッチしたフタの役割

本当に両手で捕るのが正解か?

【質問2】

本当に両手で捕るのが正解でしょうか??

写真3. ワンハンドキャッチ

打球によっては、片手(ワンハンド)の方が取り易い場合があります。

ボールを真正面から見ると、遠近感がつかみ辛く、少し斜めから見た方が取り易いです。

よって正解は下記となります。

ちなみに上記写真3.に関しても、「おへその前」で捕ってますよね!!

【正解】

打球によっては、片手(ワンハンド)でOK!!

◆守備で大切な「間(ま)」について説明している関連記事!!リンクはこちら

注意点!!

私自身がそうだったので、同じように勘違いされてる方がいたら気を付けて下さい!!

両手で捕る事を意識し過ぎると、本来はワンハンドの方が容易に捕れる打球でも、無理に両手で捕ろうとして、エラーをしてしまう事があると思います。

過度に両手を意識させ過ぎないようにするのも大切です!!

あくまで打球によって柔軟に捕る事が重要です!!


まとめ

打球によって柔軟に捕り、ワンハンドでもOKの打球もある!

上から投げる

肩、肘が壊れるから、しっかりと肘は最悪でも肩の高さまでは上げて、上から投げるように教えるのが基本だと思います。

内野守備、特にショート、セカンドでも、送球時に上から投げるのが良いのでしょうか???

上から投げるのが正解か?

【質問3】

上から投げるのが正解か??

なんとなく分かりますよね(笑)

【正解】

ショート、セカンドはスナップスローや下から投げる事も必要!!

スナップスローや下から投げる事が必要な理由

理由はご察しの通りですが、捕球してから素早く投げる為ですよね!!

ショート、セカンドのゲッツーの際のスローイング等は典型的ですよね!

いちいち手を上まで持ってきて投げていては遅くなります。

◆親子でやれる守備の自主練習内容について紹介!!リンクはこちら

注意点!!

特に少年野球の時に多いと思います。(これもまた私自身もそうであった。)

特に肩、肘のケガ防止の意味からも基本の投げ方(上から投げる)に忠実になり過ぎて、スナップスローや下から投げるショート、セカンドスローの練習をほとんどしませんでした。

こちらに関しても元プロ野球選手の野球教室の練習メニューとしてショートスローが取り入れられて、
そういえば、練習してこなかったことに気付きました。

ピッチング練習や素振りのようにスナップスローや下から投げる練習もすべきだと思います。

現在は野球教室だけでなく、平日の自主練習にも取り入れるようにしています。

※ただし、ショート、セカンドでも、遠い距離からの送球等の場合は、急いで投げなくて良い時は、しっかりと上から投げる必要がある事は、当然ながら忘れてはいけません!!ご注意下さい!!


まとめ

素早く投げるには、スナップスローや下から投げる事は必須!!

最後に

いかがでしたでしょうか??

そんなの当然だと言う方もいると思いますが、気付きがあった方もいるのでは無いでしょうか??

一番嫌なの勘違いして間違った事をやったり、間違った内容で指導したりして、せっかく一生懸命やっているのに、間違った方向に進んでしまうことですよね!!

私自身も、今回の内容に限らず、認識が間違ったままで指導をしてしまったことも正直あります。

少しでも疑問に思ったり、分からない事があったら、あいまいなままにしないことが大切ですね!

現在は、平日の夜に行っている中学生の息子との自主練習を行っていますが、息子と認識が異なると激論に発展する事も多々あります(笑)

◆中学生の息子と毎日実施している自主練習メニューはこちら!!

◆自主練習内容の詳細についてはこちら!!

少しでも今回の内容が参考になれば幸いです!!

ではまたっ!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました